明日、お客様の喜んでくださる笑顔を
見たい。
2015年に新卒で入社しました。本社のメディカル事業部で営業をしていて、岡山市內にある約160床の民間醫療機関様を擔當しています。
私の1日の流れをご紹介したいと思います。
出社後は検品やメールチェックや問い合わせなどを行っています。いつも納品しているのは泌尿器科の手術で使用する商品が多いです。検品では伝票と照合し間違いがないか入念にチェックを行います。
10時頃には車に積み込んで病院へ向います。醫療機関でも用度課という部署で更に検品していただいた上で、各診療科への納品となります?!袱蜆敜椁醋⑽膜い郡坤い可唐筏蛘筏獙盲堡工搿巩敜郡昵挨问陇扦工趣皮獯笫陇胜长趣胜螭扦?。だいたいここまでが午前中の業務です。
午後は各診療科からの修理依頼の対応や、整形外科手術での商品説明を行っています。修理する機器も様々で分からないこともありますが、メーカー様に連絡をとってスムーズに対応するように心がけています。整形外科では主に脊椎治療分野の手術を擔當していて2~5時間程度要します。予定する手術が主なので商品手配はしやすいのですが、時に外傷手術などでは「明日までに用意して欲しい」と急を要する場合もあります。その際はやはりメーカー擔當者様に連絡を入れて商品が間に合うか否かをすぐに確認し、間に合わないようであれば他醫療機関の擔當者と連攜して商品を借りて準備することもあります。そうした手配はほぼ一人で対応できるようになりましたが、最終報告は必ず上司にするようにしています。擔當病院の中でも今までに伺ったことがほとんどない診療科もあるため、今はキャンペーン商品などのご提案をきっかけに顔を覚えてもらうことから始めています。
この仕事をしてまだ2年弱と経験が淺いので、知識が少なくすぐにお客様に返答できないことが、とてももどかしい気持ちです。その為に今は勉強することにかなり時間がかかりますが、日々の積み重ねが明日お客様が笑顔で喜んで下さること、そして將來の成長した自分につながっていると思っています。